2010年03月17日
゜~マイペンライ~゜
兼ねてから、大学が夏休みになる3月~5月の間に
日本へ帰ろうと考えていました。
来学期の準備や、夏休み中の授業もあるのですが、
他の先生方からも、
「帰るならこの時期しかないからね!!」
と言っていただいていたので、
3月19日から4月11日まで、どーんっと約3週間、
日本に帰ることになりました
帰る前に、必ず帰る旨を書いた書類を提出しなければならない、
と教えていただいたので、英語で書類を出し、
学科長代理からもサインをもらい、今朝、学部長や学長など、
大学の偉い方々のサイン済みの書類が手元に戻ってきて、
「これで大丈夫!! あとは帰るだけだ~^^♪」
と思っていたら、突然事務局の人から
「資料が足りません。」
と言われ、タイ人の先生と一緒に事務局へ…。
そこで資料に必要事項を記入していたら、
「なんで3週間も帰るの?」みたいなことを聞かれ、
「大学の規則では15日までしか許可されていません。」と…。
・・・・・・え?
・・・・・・今更?!(ちょっと笑)
大学長のサインまで済ませておいて今更そんなことを??
どうしよう、ここで許可が下りなかったら帰れないの…??
なんてことを頭の中でぐるぐる考えていたら、
担当の方が色んなところに確認の電話をしはじめ…
「ダメじゃないの?」「なんでいいの?」
という会話が聞こえ、ドキドキしながら結果を待ちました。
しばらくして、その担当の方が電話を切り、
「マイペンライ」
と一言…。
どうやら、今回の帰国の目的に
「大学間交流の話し合い」という大切な目的があったため、
無理やり土日祝日を抜かした期間が15日ならいい、ということに。
(本当に無理やり...笑)
でも、うまい具合に、それだとちょうど15日でした(ノω`*)笑
よかった~(´`*)
マイペンライ、万歳

と、無事(?)に大学の許可は下りたものの…
コラートからバンコクに行って、
そこから空港へ行くまでがちょっと心配です(。。*)
とりあえず、荷造り荷造り…
ついでに、今回お土産用に買ったもので、一番のお気に入りがこれです。

巨大 POY-SIAN の貯金箱^^
右下の小さいものが本物です♪
日本へ帰ろうと考えていました。
来学期の準備や、夏休み中の授業もあるのですが、
他の先生方からも、
「帰るならこの時期しかないからね!!」
と言っていただいていたので、
3月19日から4月11日まで、どーんっと約3週間、
日本に帰ることになりました

帰る前に、必ず帰る旨を書いた書類を提出しなければならない、
と教えていただいたので、英語で書類を出し、
学科長代理からもサインをもらい、今朝、学部長や学長など、
大学の偉い方々のサイン済みの書類が手元に戻ってきて、
「これで大丈夫!! あとは帰るだけだ~^^♪」
と思っていたら、突然事務局の人から
「資料が足りません。」
と言われ、タイ人の先生と一緒に事務局へ…。
そこで資料に必要事項を記入していたら、
「なんで3週間も帰るの?」みたいなことを聞かれ、
「大学の規則では15日までしか許可されていません。」と…。
・・・・・・え?
・・・・・・今更?!(ちょっと笑)
大学長のサインまで済ませておいて今更そんなことを??
どうしよう、ここで許可が下りなかったら帰れないの…??
なんてことを頭の中でぐるぐる考えていたら、
担当の方が色んなところに確認の電話をしはじめ…
「ダメじゃないの?」「なんでいいの?」
という会話が聞こえ、ドキドキしながら結果を待ちました。
しばらくして、その担当の方が電話を切り、
「マイペンライ」
と一言…。
どうやら、今回の帰国の目的に
「大学間交流の話し合い」という大切な目的があったため、
無理やり土日祝日を抜かした期間が15日ならいい、ということに。
(本当に無理やり...笑)
でも、うまい具合に、それだとちょうど15日でした(ノω`*)笑
よかった~(´`*)
マイペンライ、万歳


と、無事(?)に大学の許可は下りたものの…
コラートからバンコクに行って、
そこから空港へ行くまでがちょっと心配です(。。*)
とりあえず、荷造り荷造り…

ついでに、今回お土産用に買ったもので、一番のお気に入りがこれです。
巨大 POY-SIAN の貯金箱^^
右下の小さいものが本物です♪
Posted by ムスチクリ at 01:33│Comments(8)
│タイ生活
この記事へのコメント
日本はようやく春の雰囲気が近づいてきています。
3週間の帰国、ゆっくりされて下さいね。
あっ、大学間交流の話し合い!っていう大事な目的があったんですね(笑)
マイペンライ精神はこんなときには助かりますよねぇ!
春一番の風で風邪を引かないようにお気をつけて!
3週間の帰国、ゆっくりされて下さいね。
あっ、大学間交流の話し合い!っていう大事な目的があったんですね(笑)
マイペンライ精神はこんなときには助かりますよねぇ!
春一番の風で風邪を引かないようにお気をつけて!
Posted by HIDE
at 2010年03月17日 12:34

HIDE さん
ありがとうございます^^*
マイペンライの精神で、15日が24日になったので、
久しぶりの日本を思う存分満喫したいと思います☆
もちろん、仕事も頑張ります♪(笑)
HIDEさんもお体に気をつけてください^^
ありがとうございます^^*
マイペンライの精神で、15日が24日になったので、
久しぶりの日本を思う存分満喫したいと思います☆
もちろん、仕事も頑張ります♪(笑)
HIDEさんもお体に気をつけてください^^
Posted by ムスチクリ at 2010年03月17日 16:59
“3月19日から4月11日まで、どーんっと約3週間、”ですか、良いですね。お気をつけて行って来てください。私の好きな「桜」の開花時期に、丁度日本に居られるなんて本当に羨ましいです。御両親にこの時とばかりに、甘えてきてください。甲斐の山々にもよろしくお伝えください。 では、マイペンライ!
Posted by 夢想庵 at 2010年03月17日 17:06
夢想庵さん
こんばんは^^
私も桜が見られるのはとても嬉しいです。
春は気候も景色も素晴らしいので、とても好きです。
甲斐の山々も、とてもきれいです。
両親には、ほどほどに甘えてきます^^*甘えすぎてしまうと、帰るとき寂しいので...(笑)
ありがとうございます^^
こんばんは^^
私も桜が見られるのはとても嬉しいです。
春は気候も景色も素晴らしいので、とても好きです。
甲斐の山々も、とてもきれいです。
両親には、ほどほどに甘えてきます^^*甘えすぎてしまうと、帰るとき寂しいので...(笑)
ありがとうございます^^
Posted by ムスチクリ at 2010年03月17日 21:35
こんにちは。
日本への一時帰国は楽しみですね。ぜひ友人に会ったり、親孝行して楽しんできて下さい。
タイのマイペンライは日本語に訳し難い言葉だと思います。タイ人の精神を表す良い言葉なのですが、タイを知らない人に説明するときに困ることが良くあります。
タイにいると日本の良さを感じますが、日本に行けばタイの良さを改めて感じるかもしれませんね。
日本への一時帰国は楽しみですね。ぜひ友人に会ったり、親孝行して楽しんできて下さい。
タイのマイペンライは日本語に訳し難い言葉だと思います。タイ人の精神を表す良い言葉なのですが、タイを知らない人に説明するときに困ることが良くあります。
タイにいると日本の良さを感じますが、日本に行けばタイの良さを改めて感じるかもしれませんね。
Posted by カードマジシャン at 2010年03月18日 00:12
カードマジシャンさん
こんにちは^^
ずーっと前から、とても楽しみにしていたので、
今はとてもわくわくしています。
マイペンライ、という言葉確かに説明しろと言われても難しいかもしれません・・・。
奥が深い言葉ですね(。。*)
多分、私はまずソムタムを食べたくなると思います^^笑
タイの良さ、日本の良さを改めて見つめなおす機会になればいいな、と思います。
こんにちは^^
ずーっと前から、とても楽しみにしていたので、
今はとてもわくわくしています。
マイペンライ、という言葉確かに説明しろと言われても難しいかもしれません・・・。
奥が深い言葉ですね(。。*)
多分、私はまずソムタムを食べたくなると思います^^笑
タイの良さ、日本の良さを改めて見つめなおす機会になればいいな、と思います。
Posted by ムスチクリ at 2010年03月18日 02:54
はじめまして。
昨年、8年ぶりに、日本に3度連続で一時帰国しました。
父の体調が悪くなったのと、その後は孫に会わせたいから・・・そして、最後は父の葬儀でした。
ムスチクリさんにはまだ遠い話かも知れませんが、親孝行は元気なうちにしておくものだと改めて思いました。
久々の帰国でしょうから、ご両親に十分甘えてきてください。それが親孝行なのだと思います。
コラートにお住まいだったんですね。
私はチャイヤプムなのですが、1,2ヶ月に1度くらいの割合で、義母の通院と仕入れに行きますので、コラートは唯一の外出先です。
昨年、8年ぶりに、日本に3度連続で一時帰国しました。
父の体調が悪くなったのと、その後は孫に会わせたいから・・・そして、最後は父の葬儀でした。
ムスチクリさんにはまだ遠い話かも知れませんが、親孝行は元気なうちにしておくものだと改めて思いました。
久々の帰国でしょうから、ご両親に十分甘えてきてください。それが親孝行なのだと思います。
コラートにお住まいだったんですね。
私はチャイヤプムなのですが、1,2ヶ月に1度くらいの割合で、義母の通院と仕入れに行きますので、コラートは唯一の外出先です。
Posted by バットニャオ at 2010年03月20日 01:22
バットニャオ さん
はじめまして!!コメントありがとうございます。
同じイサーンにお住まいのバットニャオさんのブログ、
いつも、楽しく拝見させていただいております^^*
今回、両親と久しぶりに再会し、いろいろと考えることがありました。
いつ、何があるかわからないので、特に今回帰国している間は両親・家族との時間を大切にしたいと思っています。
1,2カ月に1度コラートにいらっしゃるとのこと…
いつかどこかでお会いできるかもしれないんですね^^*
はじめまして!!コメントありがとうございます。
同じイサーンにお住まいのバットニャオさんのブログ、
いつも、楽しく拝見させていただいております^^*
今回、両親と久しぶりに再会し、いろいろと考えることがありました。
いつ、何があるかわからないので、特に今回帰国している間は両親・家族との時間を大切にしたいと思っています。
1,2カ月に1度コラートにいらっしゃるとのこと…
いつかどこかでお会いできるかもしれないんですね^^*
Posted by ムスチクリ at 2010年03月22日 01:36