インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › ムスチクリ in Thailand › 2010年大洪水 › 2010年 大洪水

2010年11月01日

2010年 大洪水

記録的な大洪水も、コラートではだいぶ落ち着き、
大学も、やーーーーっと昨日から始まりましたえんぴつ


10月17日の夜、大学内はすでにこんな状態でした。

2010年 大洪水

2010年 大洪水


でもまさか、2週間も休みになるくらい、
大変な被害が出るとは思ってもいませんでした。


学内の寮にいた同僚のOちゃんは、
寮の1階部分が冠水してしまったため、
学内のホテルで避難生活を送っていました。


大学の中も、川のようになっていて、
大学の前の大きな道路も片側が冠水し通行止めになっていたとか。。


今回の洪水でとても不思議だったのが、
洪水の被害を受ける場所とそうでない場所の差があまりに激しいこと・・。
高い場所にあるから、っていってもそんなに違うものなのか。。と
不思議でたまりませんでした。

私の住んでいるアパート付近は洪水の「こ」の字もないくらい
なんの影響も受けなかったのですが、
道路を挟んだ向かい側のデパートの後ろはこんな状態・・。

2010年 大洪水



タイの町の構造がとても気になりました。



こんな洪水の影響で、大学はもちろん休校。
私の場合、16日まで普通に大学で仕事をし、
18日から平日の後期が始まる予定だったので
仕事道具なんかほとんどない状態で休校。。

大学の授業の準備も、仕事も何もできず、
かといって洪水の被害を受けているでもなく、
なんとも怠惰な生活を送ってしまいました・・・。


私が洪水の影響を感じたのはスーパーの中で目にしたこんな光景。。

2010年 大洪水

2010年 大洪水

2010年 大洪水

2010年 大洪水

2010年 大洪水


お米に水にインスタントラーメンにトイレットペーパー、缶詰等々は
みごとにごっそりとなくなっていましたface08



そんな怠惰な生活の中で、頑張ったことといえば料理くらい...(・д・)
記念に成果物を載せておこうと思いますおばけ


【パン粉を四角く切って肉団子につけて揚げました】
2010年 大洪水

【手打ちうどん】
2010年 大洪水

【手打ちうどんで作った素うどん】
2010年 大洪水

【リベンジ鳥もつ】
2010年 大洪水

【久々のコロッケ】
2010年 大洪水

【うどんの残りをスンドゥブ風スープにIN!!】
2010年 大洪水

【料理の幅を広げようと作ったにんにく醤油】
2010年 大洪水

【にんにく醤油を入れて作った野菜炒め】
2010年 大洪水

【炊き込みご飯】
2010年 大洪水

【春雨入り中華スープ】
2010年 大洪水

【手打ちうどん...ではなく、ほうとう】
2010年 大洪水

【そして山梨の味!!ほうとう】
2010年 大洪水



こうやって見ると、けっこう色々と作ったなぁ。笑
また暇を見つけて自炊を頑張ろうと思いますicon01


今度はタイ料理を教えてもらって作りたいなパンダダブル音符





さてさて…

明日からの新学期、どうなることやらまだ少し心配ですが、
休んだ分を取り返せるように頑張らなければ…(> <)!!


Posted by ムスチクリ at 00:39│Comments(6)2010年大洪水
この記事へのコメント
今日は。
我が家の方も酷かったですが、コーラーもやはりテレビ放映のとおりでしたね。
しかし、料理の方「凄い」。
「ほうとう」久し振りに見せていただきました。
何かい~ですね。上(肉団子)から順に頂きたいです。(ご馳走様で~す。)
Posted by 阿羅漢 at 2010年11月01日 13:48
阿羅漢 さん

こんにちは。
チャイヤプームもすごかったと、ニュースや学生から聞きました。お家はご無事でしょうか。。

料理は久しぶりに頑張りました!!
お褒めの言葉ありがとうございます(> <)恐縮です。。
私も久しぶりにほうとうを食べてなんだかホッとしました^^
Posted by ムスチクリ at 2010年11月02日 19:16
ムスチクリさん、こんばんわ。

ちょっと(コメントが)遅すぎるのですが、私は仕事柄、月に4日はコラートにいくので、あそこの部分的な水はけの悪さにはうんざりしています。

まあ、これもタイだから、と思ってあきらめているのですが。

ところで、お料理お上手ですね。

うちの嫁に教えて頂きたいくらいです(笑)
Posted by damdam at 2010年11月14日 23:53
dam さん

こんにちは!!コメントありがとうございます^^*
そして、お子様ご誕生おめでとうございます!!

コラートの水はけの悪さには私もびっくりしました。
雨が普段より多く降ると、すぐに池や小川ができますよね…
どうにかならないんでしょうか^^;

お褒めの言葉、ありがとうございます!!
でもまだ修行が足りないので、もっと頑張ります^^
Posted by ムスチクリ at 2010年11月15日 03:42
いい写真ですねー。これほどタイの洪水がひどかったんですねー。こんにちは、始めまして。垂井町から遠く1人でも頑張る貴方をいとしく見守っている爺がいることもおわすれなく。またお邪魔します。。。。
Posted by おかさんおかさん at 2010年11月18日 12:33
おかさん さん

はじめまして。ご訪問ありがとうございます!!
私もおかさんさんのブログ、拝見しています。

今回の洪水は本当に大変なことだったと思います。
こんな大変な洪水でも、タイ人の学生は「楽しかった」
と口をそろえて言っていました。
さすがタイ人と感心しました^^

優しいお言葉、ありがとうございます。
日々の他愛もない記録ですが、
今後も見守っていただけたら嬉しいです。
Posted by ムスチクリ at 2010年11月18日 20:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
タイ・ブログランキング
QRコード
QRCODE
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人