インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › ムスチクリ in Thailand › イベント › タイ的クリスマスの過ごし方

2010年12月30日

タイ的クリスマスの過ごし方

あと1日で今年が終わりますね。
こんなタイミングで、今更ですが
クリスマスの出来事を綴っておこうと思います。



タイで2回目となるクリスマス。

近くのTheMallのイルミネーションは、
クリスマスの2週間位前からやっと装飾され、
同時に新年の装飾も至る所に登場しました。

クリスマスの終わった今も、クリスマスの装飾は
そのままで、2月頃まではこのままなんだろうな、
と思います(笑)


大学では、クリスマスの1週間ほど前に、
事務室のような場所に風船やキラキラした飾りが、
そしてオフィスには、突然クリスマスツリーが現れ、
今日も、ぴかぴか光っていました。


周りが少しずつクリスマスっぽい雰囲気になる中で、
私はクリスマスという実感がわかないまま、
なんとなく日々を過ごしていましたicon16



24日のイブは、いつもと同じように大学へ行き、
夕方、少し早めに大学を出て、同僚のOちゃんと、
The Mallで買い物をし、スウェンセンでクリスマス限定の
アイスを食べて、ささやかなクリスマス気分を味わいました♪

タイ的クリスマスの過ごし方
【クリスマス仕立てのパフェ:฿99】


タイ的クリスマスの過ごし方
【The Mallの前のツリー】



そして、クリスマス当日の25日は、
以前から学生に誘ってもらっていた
フラワーフェスティバルへ行くことにハイビスカス赤

週末の授業があったのですが、
校外学習として(無理やり(笑))
学生8人、同僚のOちゃん、私の計10人の
大所帯で行ってきました!!

場所はコラートの中心部から車で約1時間強の場所にある
タイのスイスこと、”ワンナムキョウ”です。

クリスマスの特別価格で、平日の値段の
3倍に膨れ上がったチケット(฿300)を、
手前のセブンで購入し、

タイ的クリスマスの過ごし方
【セブンで購入したチケット】


タイ的クリスマスの過ごし方
【ちなみに会場で買うとこんな可愛いチケット・・】



そして、いざ花に溢れた花園へ・・・。

園内の様子はこんな感じです。


タイ的クリスマスの過ごし方
【入り口】


タイ的クリスマスの過ごし方
【入り口近くにいたピエロ】


タイ的クリスマスの過ごし方
【サンタさんも】


タイ的クリスマスの過ごし方
【夜会にでも行くの?的なお姉さんも】


タイ的クリスマスの過ごし方
【花が一望できる展望台】


タイ的クリスマスの過ごし方
【展望台からの眺め】


タイ的クリスマスの過ごし方
【展望台の全体図】


タイ的クリスマスの過ごし方
【お坊さんも、クリスマスにお花見ブーケ


タイ的クリスマスの過ごし方
【カボチャドーム】


タイ的クリスマスの過ごし方
【一番のお気に入り:「かぼちゃとお坊さん」】


タイ的クリスマスの過ごし方
【イメージは「キャンバスに花の絵を描く」】


タイ的クリスマスの過ごし方
【色んな花があって、確かにきれいでした!!】



クリスマスだからか、ものすごいにぎわいでした。
そのうえ、日差しも強くとても暑かったので、
学生の中には疲れて先に車に戻ってしまう人も・・。


花を見た後は、「花より団子」タイム!!


学生が用意してくれた、パットミーや、
ガイヤーン、カオニャオ、ムートーッ、
などなど、たくさんの食べ物をみんなで囲んで
仲良くおいしくいただきました


タイ的クリスマスの過ごし方

タイ的クリスマスの過ごし方
【こんなにたくさん・・ごちそうさまでしたicon01



お腹いっぱい食べて、次に向かったのは
焼き物で有名なダングィアン。
私たちがずっと行きたがっていたので、
学生が気をつかって連れて行ってくれました(´`*)リボン

ここで、日本へのお土産用に
小さい変なキーホルダーや、果物形の磁石、
マグカップなどを買いました♪


そして、帰路につき、17時半ごろには
アパートへ戻ってきたのでした。



去年は少し寂しいクリスマスを過ごした私ですが、
今年は学生やOちゃんと、
とても楽しいクリスマスを過ごせましたface01ラブ・ラブ




そして今年の締めくくりは、Oちゃんや数人の知人と、
パタヤで年越しパーティーをすることに♪

今夜のうちにコラートを出て、パタヤへ向かいますicon18ダッシュ



今年1年も、たくさん思い出に残る出来事がありました。
来年も、もっともっと自分を成長させられるように
頑張っていきたいですちからこぶリボン


みなさん、今年1年もありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたしますface01四葉!





25日、ワンナムキョウからダングィアンへ向かう途中、
こんな雲を見つけました。

タイ的クリスマスの過ごし方


奥のほうに見える雲、
少し、ハート型に見えませんか^^*??



来年も皆様にとって幸せいっぱいの年になりますようにicon06


2010年12月30日 ムスチクリ

同じカテゴリー(イベント)の記事
KORAT EXPO 2011
KORAT EXPO 2011(2011-06-06 00:17)


Posted by ムスチクリ at 19:31│Comments(4)イベント
この記事へのコメント
偶然、その日(25日)自分もワンナムキョウに行きました。
フラワーフェスティバルは、会場前まで行ったのですがあまりのボッタクリっぷりに入場はせず(笑) 
平日の3倍はボリすぎですよね。結局その近くの A cup of LoveとかいうCafeで写真撮ったり、滝に行ったり(でも水が少なく正直つまらんかった)、ごはん食べたり・・・

Pattayaでのカウントダウン楽しんできてください♪
Posted by TMNKNB at 2010年12月31日 21:05
ムスチクリさん、あけましておめでとうございます!
こんなところがあるのですね、知りませんでした。
空気が良さそうで、行ってみたいですね。
今年もよろしくお願いします!
Posted by miromiro at 2011年01月01日 14:32
TMNKNB さん

明けましておめでとうございます!!
パタヤでの年越しはすごく楽しかったです。

TMNKNBさんも25日にワンナムキョウに
いらっしゃっていたんですね^^!!
私もさすがに300バーツはどうかと思いました。。
今年が初めてだそうですが、来年も開催されても
多分行かないと思います(^^;)笑

滝に水がない、最初聞いた時ははあまりイメージができませんでしたが、今の時期は本当に滝に水がなくてつまらないですよね(。。*)
Posted by ムスチクリムスチクリ at 2011年01月02日 00:29
miro さん

明けましておめでとうございます!!
ワンナムキョウは、世界で何番目かに
空気がきれいな所とされているそうです。
(うろ覚えですみません^v^;)
ぶどうやワインも有名みたいです。
機会があったら是非行ってみてください♪

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします!!
Posted by ムスチクリムスチクリ at 2011年01月02日 00:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
タイ・ブログランキング
QRコード
QRCODE
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人