インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › ムスチクリ in Thailand › タイ生活 › * 私の贅沢 in Thailand *

2011年03月25日

* 私の贅沢 in Thailand *



日に日に暑くなってきて、
いよいよ恐怖の"暑季"がやっくる足音がしますね。。icon01


この時期になると、オフィスのエアコンは
いつにも増してガンガンに寒くなり、
「寒暖の差」に悩まされたりもしますicon01icon04



でも、タイに来てそろそろ2年になりますが、
実は、私はアパートのエアコンを1度も使ったことがありません。

最初は、エアコンは高いらしいから
とりあえず扇風機で我慢できるところまで我慢してみよう…

くらいの気持ちだったのですが、

節約しないとならない事情もあるし、
オフィスでガンガンに冷えて、家に帰ってまで冷えたら
絶対に体に悪いだろうな。。。と思ったので
アパートにいるときくらい、扇風機で我慢しよう、と思ったのです。

あ、あと昔、日本で久しぶりにエアコンをつけたら、
風にのって「ビュッ!!!」と黒い物体(ゴ〇ちゃん)が出てきたことが
少しトラウマになっていたりもします(笑)



ちなみに、その他節約生活の一部を紹介しますと…

大学までの通勤はいつもソンテオ(8バーツ)で、
(寝坊したときのトゥクトゥク70バーツは痛い…;;!!!)

お昼ごはんは大体大学の食堂(20バーツ)で、
おやつは基本食べないので、コーヒー(25バーツ)だけ
大学の購買で買って飲んだりしています。

夕飯は、アパートの下にある食堂で済ませたり(25~40バーツ)、
気分が乗っていたら自分で適当に作ったり、
近くの屋台へ食べに行ったり(25~50バーツ)。。。

頑張れば、1日100バーツくらいで抑えることができます。
・・・(´・ω・`)ガンバレバデスガ...


ついでに、いつもコンセントはこまめに抜いています(`・ω・´)
というか、TVは抜きっぱなしでほとんど見ていません…笑





と。。。

節約ばかりしていると、時々贅沢したくなるもので・・・
今日は久しぶりに、最近ロゴを変えたばかりの
あのコーヒー屋さんへ行ってきました桃足跡

そこで飲んだのがこちらリボン

* 私の贅沢 in Thailand *
【モカフラペチーノ(Tall):130バーツ】
(早速ロゴが変わっていますね~^^*)


これ1杯で、私の1日の交通費・食費が消えます・・・おばけサヨナラ...
つまり、私にとっては超がつくほど贅沢な品なのです。


ゆっくり、味わっていただきましたface01ガフェー



幸せなひとときです。

同じカテゴリー(タイ生活)の記事
箱入り娘
箱入り娘(2018-10-09 21:30)

半年ぶりに。。
半年ぶりに。。(2013-04-04 00:56)

新しい生活 in BKK
新しい生活 in BKK(2012-05-07 01:23)

ブンタルアー公園
ブンタルアー公園(2012-01-31 22:18)


Posted by ムスチクリ at 03:39│Comments(6)タイ生活
この記事へのコメント
うーん私のめざしているタイでの生活をみせてくれるような節約生活は大変でもいいことだと思います。そして、たまの贅沢もいいと思います。現在窮乏、未来有望といえますものね。。。日本に帰省の折に関西方面にお越しのときには名古屋から伊吹山が右手に見えるころから注意して、、左手の南宮神社の赤鳥居を見つけてください。そのあたりが我が町垂井町です。。。また。。
Posted by おかさんおかさん at 2011年03月25日 09:08
 たまの『贅沢』も良いですよ。(モカ  濃い味で中々いけますよね。香りも良いです。) このお店は我が町に無いので飲めませんが。

 必要最小限度で毎日生活しても、時々は自分への『ご褒美』を上げなくては。

 それによって、また、仕事にも勢が出ますから。

 ちなみに、私も「エアコン」が大の苦手です。練習も一人の時は、扇風機も使用しません。
 体のためにも「冷え過ぎ」は良くないです。
Posted by 阿羅漢 at 2011年03月25日 14:48
私の「お給料」は、ほぼ毎日飲む、地元の「カフェ・ソット」屋さんのコーヒーです。
最近値上がりしたものの、田舎なので、一杯30バーツです。私はこのコーヒーのために、朝の5時過ぎから夜の9時近くまで身を粉にして働いています。(笑)
なので、もし、この一杯130バーツのコーヒーにしたら、何倍のお給料の値上げになることか・・。
先日、数年ぶりに行ったコラートのフジレストランで、長女が大胆にも数年前に飲んだことがある、「抹茶シェイク」を注文しました。一杯120バーツくらいだった記憶です。
 長女以外の家族の者は、いくら、何年かに一度の日本料理の外食なので、「何でも遠慮なく頼め!」と言った父親の言葉でも、その長女の大それた選択に、開いた口が塞がりませんでした・・・。

普通のタイ人レベルの生活に馴染んでしまうと、こういう店はそうそう気軽に入れるものではないですよね。
たまに・・の贅沢、味わってみたいです・・。
Posted by バットニャオ at 2011年03月26日 02:04
おかさん さん

節約生活の中の、たまの贅沢。。至福の時です☆
将来有望か否かはわかりませんが・・・、
この歳から贅沢をしてはいけないと思っています(> <)
実際は、ただ出来ないだけなのですが・・(笑)

もうすぐ日本へ一度帰ります!!
その時広島へも行く予定なので、バスの中から探してみます^^
あ・・、でも夜行バスなので見えないでしょうか。。;;
Posted by ムスチクリ at 2011年03月27日 08:11
阿羅漢 さん

タイに来てからすっかりモカが好きになりました^^
いつもは大学内の25バーツのモカを飲んでいます☆

やっぱり、体を冷やしすぎるのは良くないですよね。。
タイは、建物の中はもちろん、バスの中なども
エアコンが効きすぎていて、寒さで震えたこともあります。
節約生活をしつつ、時々息抜きをして、
仕事を頑張りたいと思います!!
Posted by ムスチクリ at 2011年03月28日 04:14
バットニャオ さん

こんばんは^^
私の130バーツのモカフラペチーノと、
娘さんが注文された120バーツの抹茶シェイク・・・。
バットニャオさんの「お給料」約4日分ですね(@д@;)
なんて贅沢なんだろうと改めて思います・・・(´・-・`)
私も2年コラートに住んで、日々の生活も、見た目も(?笑)だいぶタイに馴染んできたので、色々と感覚が変わってきたように感じます。。
日本へ帰るのもその部分でちょっと怖いです^^;

今度バットニャオさんがコラートにいらっしゃるときは、「たまの贅沢」を是非一緒に味わいたいです^^*!!

そして、お仕事がとてもハードだと思いますが、どうかお体に気をつけてください(> <*)
Posted by ムスチクリ at 2011年03月28日 05:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
タイ・ブログランキング
QRコード
QRCODE
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人