インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › ムスチクリ in Thailand

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年06月06日

KORAT EXPO 2011




最近、ヤモーさんの近くで行なわれている


「コラートエキスポ2011」



ずっと気になっていたので、今日仕事の後に
新しい先生と一緒に行ってみましたicon16





入り口の広告だけ見ると、なんだか大々的に広告してて
ワクワクは絶好調o(`・ω・´)o=3


そんなワクワクする気持ちを抑えつつ、いざ、中へ!!
(といっても、屋外ですが・・)





ふむ・・




衣料品などの生活用品が主で、
特にめぼしい物はありませんでした(´`*)icon10

でも、モン族の手作りグッズが売っていたのは嬉しかったですicon01



奥に進むと、こんな特設会場も・・・。



[タイでお馴染みの、簡易即席遊園地]




[すごい顔の、ジェットコースターみたいなのもありました。]






とりあえず一回りして、そそくさと会場をあとにした私たちでした。







いよいよ明日から、待ちに待った新学期ですリボン

やっと学生たちにも会えます!!



タイで授業が出来るのも限られているので、

後悔がなるべく少ないように
一生懸命授業をしたいと思いますface01四葉!  


Posted by ムスチクリ at 00:17Comments(0)イベント

2011年06月05日

タイで初!!鉄道に乗りました。


去る5月中旬。


大学のお休みを利用して、
新しく来た先生とおでかけしました。


特にどこに行こうとは決めてなくて、
思いつきで、「じゃあ、電車乗ってみようか!!」

という話になり・・


待ち合わせ場所のヤモーさん(モー夫人の像がある所)から
ソンテオ1番でコラートの駅にとりあえず移動icon17


駅の目印は、これですね☆





2年コラートに住んでいて、いつか電車に乗ってみたいと
思っていながらなかなか来られなかった念願の場所。。










でも、行き先も何も考えてなくて(笑)
とりあえず一駅分の切符を買ったら1人2バーツでした。
(写真撮り損ねちゃった・・;;)


そして、わくわくしながら、初のローカル電車に!!


[タバコを吸いながらカッコつける(?)おじさん]


[至る所が開いている、風通しのいい車中]


[ドアも開きっぱなし]


一駅分は約10分ほどの予定だったのですが、
その「一駅先」がどこかよくわからなくて、
駅っぽいところを一つ通り過ぎてしまい・・・

ま、いっか。

と思っていたら、車掌さんらしき人が登場。



切符を見せろといわれ、見せたら案の定・・

「もう通り過ぎたぞ。どこで降りるんだ?」

と言われ、行き先なんか決まってなかったので
アタフタとしていたら、ちょっと呆れながら
「次の駅で降りろ」と言われました。


でも、その次の駅があまりに小さい駅で、
「ここで降りるの?!」という顔をしていたら
「次でいい」と言ってくれました^^;


2駅分も、タダ乗りして降りたところはこんな所。




どこで降りても、同じだったな・・と反省した瞬間でした。


とりあえず次の電車の切符を買い(5バーツ)、
電車が来るまで15分くらいあると言われたので、
せっかく降りたから少しブラブラすることに・・


[駅の入り口を正面から見た景色]


[床屋さんの前にいたネコちゃん]



10分くらい歩いて駅に戻ると、
ちょうど電車が出発したところでした(ノд`;)



この次の普通電車は2時間後・・
でも快速(?)なら10分後に来ると言われ、
仕方なく快速の切符を再度購入(25バーツ!!)。


もう逃すまいと、駅で待機。


[線路に下りてあそんでました。]



帰りの電車は、快速(?)というだけあって、
少しきれいな造りでした。




[近くにいた家族。バンコクへ行く途中でした。]
※右側の男の子の所にある手は、後ろにいたお父さんの手です。念の為☆笑




そんなこんなで、1時間ちょっとの電車の旅は
あっっっと言う間に終わり、
見慣れた町に戻ってきました(笑)




でも、知らないところへ行くのは本当に楽しいですね!!



あと1回くらいは、電車に乗って旅に出てみたいなぁ~icon18ダブル音符  


Posted by ムスチクリ at 04:10Comments(0)タイ生活

2011年06月05日

一言








大学2年の11月から














今年の2月まで・・













約4年3ヶ月。











  続きを読む


Posted by ムスチクリ at 04:09Comments(0)ひとりごと

2011年05月30日

検索キーワード




時々、ブログの管理画面で検索キーワードを見るのですが、
少し前から、私のブログの検索キーワードで常に上位を占めているのが



「ドアノブ 修理」 と 「腸 ねじれ」 の2つです。


「ドアノブ修理 山梨」もありました。





ドアノブを修理したい人や、腸がねじれて困ってる人、
意外に多いんですね・・・(´・ω・`*)

私のブログを見ても何も解決しないのでなんか申し訳ないです。





でも・・・、今度はどんな検索キーワードが出てくるのかな^^*



実はこれも、ちょっとした楽しみの一つですうーたん
  続きを読む


Posted by ムスチクリ at 23:33Comments(0)ひとりごと

2011年05月28日

コラート市内探検




先日(5月13日)、大学のお休みがあったので
兼ねてから考えていたコラート市内の探検へ出かけました。


アパートの裏道を通り、コラートの鉄道の駅がある道を
気持ちのおもむくまま、写真を撮りながら歩き続けました。
(デジカメの写真なので、あまりいい写りではありませんが・・・face14







【アパートの近くの裏道。歩いて通ったのは初めてでした。】


【鉄道の駅がある通り】


【中国系のお寺を発見】 


【ちょっとおしゃれなお店で、一休みガフェー


【ソムタムの屋台。写真を撮っていいかと聞いたら笑顔で応えてくれましたリボン


【歩道橋の上から見た、コラートの街】


【コラート市民の憩いの場、The Mall!!】




こんな感じで、アパートの周りをちょうどぐるっと一周するようなコースを
2時間くらいかけて歩いてきました。



2年住んでいても、まだまだ知らないことだらけなので、
色んな発見があってとても面白かったです。



また時間を見つけて、違うコースを散歩しようと思います。



  


Posted by ムスチクリ at 00:18Comments(6)タイ生活

2011年05月09日

ヤムウンセンを作ってみました☆


大のヤムウンセン好きの私。


タイに来て色んなお店の、色んなヤムウンセンを食べて
好みの味を追求してきました。(そんな大袈裟なことじゃないけど・・笑)


私の1番好きなヤムウンセンは、セヴァン(本当はsave oneらしい。)という
巨大な屋外市場の中にあるお店のヤムウンセン。
先日も食べたのがこれです。





このお店のヤムウンセンには、「チリソース」が入っていて、
ちょっとオレンジっぽい色になります。


この「チリソース」が入っているお店と入っていないお店があることを
最近になってやっと気がつきました。



そして日曜日。

朝大学へ行ったら、なぜかオフィスが開いておらず
ちょうど管理人のおじさんがバイクで通りかかったので
「あっ!!」と思って見つめてたら、バイクに乗りながら
「今日は開けないよ」とジェスチャーされてしまい・・・


仕方なく、すぐに帰宅。。orz


仕事もオフィスにおいてきちゃったし、
まだ午前中だし、どうしよう・・・face14



ということで、ずっと作ってみたかった
ヤムウンセンを作ることにしました。笑



材料の調達は、近所のタラー(ト)・ヤモーこと、ヤモー市場へ。


市場で野菜やらイカやらを調達し、帰宅。
材料はこちら。。





【ヤムウンセンの材料】

・春雨
・パクチー(仮)
(※パクチーよりも少し大きい。セロリっぽい味の野菜)
・玉ねぎ
・細ねぎ
・トマト
・白いきくらげみたいなの
・イカ
・ムーヨー(豚肉のつみれっぽいもの)
・赤唐辛子(にんにくもmixされてる)
・ナンプラー
・チリソース
・マナオ
・にんにくの酢漬け


【作り方(あくまで私流ですが・・)】

1.野菜を適当な大きさに切る。

2.イカを下処理して、一口大に切る。

3.白いきくらげみたいなのをよく洗って、水につけて戻す。

4.ボールに、ナンプラー・チリソース・マナオ・にんにくの酢漬け汁を
大さじ1杯ずつくらい入れて混ぜる。

5.潰した赤唐辛子をお好みで入れる。(私は大さじ1くらい)
※ここで、味見をした方が良いかも…。

6.春雨とイカをゆでて、お湯を切る。

7.5の中に、春雨・イカを入れて混ぜる。

8.野菜やムーヨーも全部入れて混ぜる。

9.完成。



完成したものがこちら・・・。







見よう見まねで、初めて作った割には
意外と食べられる味でした(笑)

調味料の量も目分量で、こんなのがヤムウンセンなんて言ったら
怒られてしまうかもしれませんが・・・

個人的には満足していますリボン

でも次は、もっとおいしく作れるように頑張ろう。



今年の目標の一つである、
「タイ料理のレパートリーを増やす」

達成まで一歩前進といったトコでしょうか・・。




今度、ヤムママーも作ってみたいなぁface01


  


Posted by ムスチクリ at 22:59Comments(2)タイ料理
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
タイ・ブログランキング
QRコード
QRCODE
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人