2010年04月13日
゜;暑さと寂しさ;゜
なんだかんだと言っているうちに、
あっという間に日本滞在期間が終わってしまいました。
タイに戻る前日、兄とスカイプで話しをしました。
今回、色々なことがあって兄と日本で再会することは
できませんでしたが、スカイプでは何度か再会しました(笑)
午後は荷造りをし、夕方父の入院している病院へ行きました。
もう体調はだいぶ良くなり、すぐにでも退院できる状況でしたが、
しわい性格は簡単に直るものではなく…、母を困らせていました。
大丈夫かな、と思いながらも、今の私には何もしてあげられないので、
とにかく頑張って働いて、少しでも成長してこよう、と思いました。
この日の夕食は、馬刺しと母の実家で採ってきた竹の子のお刺身

【馬刺し】 【竹の子のお刺身】
そしてデザートは・・・今、巷で話題になっている
【堂島ロール!!】
とてもおいしかったです。
しばらくは食べられない味…、噛みしめて食べました。
出国当日(4月11日)、朝4時20分発のバスで空港へ。
母はバス停まで見送ってくれました。
一生の別れではないことはわかっていても、
母と離れるのはやっぱりとても悲しくて、涙が止まりませんでした。
バンコクに着いたのはタイ時間の15時頃。
デモが加熱している様子をテレビで見ていたので、
バンコク市内に宿泊する勇気はなく、そのままコラートへ…。
痛い出費だったけれど、リムジンタクシーを利用しました。
途中までは渋滞の「じゅ」の字もなく、
スムーズにビュンビュンとばしていましたが、
2時間半ほど順調に走ったところで、大大大大渋滞…




この先3時間半位、ずっとこんな感じでした。
ここぞとばかりに商売をする人の姿も…。

さすが、タイ。笑
アパートに着いたのはタイ時間の22時頃でした。
無事に着いたことを母にメールして、そのまま帰らぬ人に…


そして今日になって、やっと活動を始めた私。
1日半、食事もまともにしていなかったので、
さすがに何か食べなきゃと、外に出かけました


つい一昨日まで、毎食誰かと一緒に食べていたごはん。
またしばらく1人で食べる日々に戻ったなー、と
ちょっと落ち込みながら、むしゃむしゃ

しばらくは、この猛暑と少しの寂しさに耐える日々です!!
日本での日々は、また少しずつご紹介していきたいと思います^^*
Posted by ムスチクリ at 17:34│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
無事のご帰還。
とりあえず、「タイ国へ、おかえりなさい。」
日本を立つ時は永の別れではないにしても、やはりつらいものがありますね。
さて、早くこの暑さに体を慣らしてください。
とりあえず、「タイ国へ、おかえりなさい。」
日本を立つ時は永の別れではないにしても、やはりつらいものがありますね。
さて、早くこの暑さに体を慣らしてください。
Posted by 阿羅漢 at 2010年04月13日 18:35
お帰りなさい。
このすごく暑い時期にタイに来るのは、すごくきつそうですね。
私は、昨年はこの時期に出発し、5月の初めに戻りましたので、それほどでも、なかったのですが・・。
お父様の具合はいかがですか?
心残りですね。
何だか、私の父に似ていて、(頑固ですか?)思い出してしまいました。
一人きりの食事・・・。寂しさを紛らわすように何か楽しみを見つけられたらいいですね。
このすごく暑い時期にタイに来るのは、すごくきつそうですね。
私は、昨年はこの時期に出発し、5月の初めに戻りましたので、それほどでも、なかったのですが・・。
お父様の具合はいかがですか?
心残りですね。
何だか、私の父に似ていて、(頑固ですか?)思い出してしまいました。
一人きりの食事・・・。寂しさを紛らわすように何か楽しみを見つけられたらいいですね。
Posted by バットニャオ at 2010年04月14日 00:48
阿羅漢 さん
ありがとうございます。
夢想庵さんでよろしいのでしょうか??
私はまだ完全に親離れができていないのだと思います。
いつまでも甘えていてはいけないのですが…。
とりあえず、今はこの厳しい暑さに早く慣れるように、
アパートのエアコンを消したままにしています…(笑)
ありがとうございます。
夢想庵さんでよろしいのでしょうか??
私はまだ完全に親離れができていないのだと思います。
いつまでも甘えていてはいけないのですが…。
とりあえず、今はこの厳しい暑さに早く慣れるように、
アパートのエアコンを消したままにしています…(笑)
Posted by ムスチクリ at 2010年04月14日 02:55
バットニャオ さん
ありがとうございます^^
4月のタイは、噂通り「灼熱地獄」ですね・・。
1ヶ月もすれば、少し落ち着くのでしょうか^^
いつも父の体調を気にかけていただいてありがとうございます。
バットニャオさんのお父様は頑固な方なのでしょうか。私の父もとても頑固…です^^;
「しわい」は、頑固とも少し似ているのですが、山梨の方言では「生意気」とか「わからずや」という意味でつかわれています(多分・・)。
病気も性格も、なかなかしぶといようですが、とにかく元気でいてくれたらいいな、と思います。
1人の食事も楽しく食べられるように、色々工夫をしてみます^^* おススメなどありましたら、ぜひ教えてください☆
ありがとうございます^^
4月のタイは、噂通り「灼熱地獄」ですね・・。
1ヶ月もすれば、少し落ち着くのでしょうか^^
いつも父の体調を気にかけていただいてありがとうございます。
バットニャオさんのお父様は頑固な方なのでしょうか。私の父もとても頑固…です^^;
「しわい」は、頑固とも少し似ているのですが、山梨の方言では「生意気」とか「わからずや」という意味でつかわれています(多分・・)。
病気も性格も、なかなかしぶといようですが、とにかく元気でいてくれたらいいな、と思います。
1人の食事も楽しく食べられるように、色々工夫をしてみます^^* おススメなどありましたら、ぜひ教えてください☆
Posted by ムスチクリ at 2010年04月14日 03:21
馬刺し、おいしそうですね!久々に食べたくなりました(・∀・)
Posted by 相互リンクサイトLink Balloooon at 2010年04月15日 17:54
相互リンクサイトLink Balloooon さん
コメントありがとうございます。
馬刺し、おいしかったです^^
ぜひ召し上がってください☆
コメントありがとうございます。
馬刺し、おいしかったです^^
ぜひ召し上がってください☆
Posted by ムスチクリ at 2010年04月16日 18:55