
2010年02月23日
ねこの日=^・ω・^=
『猫の日
2月22日の「222」が猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから。
「猫の日制定委員会」が1987年に制定。ペットフード工業会が主催。』
(Wikipedia)
今日、2月22日は「猫の日」だそうです^^*
偶然にも、私が生まれた年と同じ1987年に制定されたようです☆
ねこ好きな私にとっては、「ねこの日」という響きだけで
なんだか幸せな気分になれるのですが(単純w)、
今はねこと戯れる時間・機会が全くありません

(このねこちゃんは、大学時代友人が飼っていたねこです^^)
昔は、多いときで4~5匹家で飼っていた時期もあって、
ねこじゃらしで遊んだり、無理やり散歩に連れて行こうとして
家から1mのところで断念したり…
ねことの思い出はたくさんあります。
でも高校2年のときに、生まれたときからずっと一緒に育ってきたねこが、
16歳で死んでしまい・・・、
大学生1年のときに、私が小学生のときに拾ったねこが、
10歳くらいで死んでしまい・・・、
いい年して、兄姉そろって大泣きしたのを覚えています。
それ以来、我が家ではねこを飼っていません(。。*)
そしてそれからは、ねこと遊ぶ時間はめっきり減ってしまいましたが、
母の実家にねこがたくさんいるので、
遊びに行くたびに戯れていました^^*

(母の実家のねこ
)
時々、動物を「飼う」という言葉、そしてその行為自体、
人間の自己満足のためなんじゃないか、と考えることがあります。
でも、それだけ、動物と一緒に生活することで、
私たちは得られるものが多いのかな、とも思います。
実際、私も小さいときにねこや犬と一緒に過ごした日々は、
今も忘れられない思い出で、人として成長する機会ももらえたと実感しています。
今日は夢の中で…
我が家で一緒に過ごしたねこ達と会えたらいいなぁ…(v_v)zZZ**。゜
2月22日の「222」が猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから。
「猫の日制定委員会」が1987年に制定。ペットフード工業会が主催。』
(Wikipedia)
今日、2月22日は「猫の日」だそうです^^*
偶然にも、私が生まれた年と同じ1987年に制定されたようです☆
ねこ好きな私にとっては、「ねこの日」という響きだけで
なんだか幸せな気分になれるのですが(単純w)、
今はねこと戯れる時間・機会が全くありません

(このねこちゃんは、大学時代友人が飼っていたねこです^^)
昔は、多いときで4~5匹家で飼っていた時期もあって、
ねこじゃらしで遊んだり、無理やり散歩に連れて行こうとして
家から1mのところで断念したり…
ねことの思い出はたくさんあります。
でも高校2年のときに、生まれたときからずっと一緒に育ってきたねこが、
16歳で死んでしまい・・・、
大学生1年のときに、私が小学生のときに拾ったねこが、
10歳くらいで死んでしまい・・・、
いい年して、兄姉そろって大泣きしたのを覚えています。
それ以来、我が家ではねこを飼っていません(。。*)
そしてそれからは、ねこと遊ぶ時間はめっきり減ってしまいましたが、
母の実家にねこがたくさんいるので、
遊びに行くたびに戯れていました^^*
(母の実家のねこ

時々、動物を「飼う」という言葉、そしてその行為自体、
人間の自己満足のためなんじゃないか、と考えることがあります。
でも、それだけ、動物と一緒に生活することで、
私たちは得られるものが多いのかな、とも思います。
実際、私も小さいときにねこや犬と一緒に過ごした日々は、
今も忘れられない思い出で、人として成長する機会ももらえたと実感しています。
今日は夢の中で…
我が家で一緒に過ごしたねこ達と会えたらいいなぁ…(v_v)zZZ**。゜